福岡県春日市のお庭・外構・エクステリアの事なら弘瑛興業にお任せください
HOME
>>
スタッフブログ
>>
お仕事
>> 枯山水のある風景・・・Kouda
2015年5月14日
枯山水のある風景・・・Kouda
テーマ:
お仕事
今日、社長から「八田のお客様のガーデンリフォーム工事完了」とのメールがあり、
一緒に写真が送られてきました。
元々、この場所は土のみでしたが大きな窓が面しているので何か見栄えのする提案をとのことで
打ち合わせの結果、簡単な「枯山水」の庭の工事となりました。
「枯山水」って???
「枯山水」・・・かれさんすいといいます。
枯山水は庭先に山水の風景【山と川が流れる景色】を水を使わずに、
少々の植栽と
砂利と景石などで
表現する
室町時代の後期から
今日まで続く
日本庭園の様式の一つです。
枯山水は古い禅寺などで見学出来ます。
上の写真は有名な枯山水の庭の一つ、京都、龍安寺の枯山水です。
茶庭のリフォームも手がけました
お客様とは5年前、新築外構工事をさせていただきまして新築外構工事時に
茶庭を
造りました。
「この時の施工写真がこの年のエクステリアフェアーのオリジナル部門で2位入賞」
5年も経つと少々、蹲の周りの植栽が元気なかったり、ボーボーに伸びたままになっていましたので
剪定と植え替えをしました。灯篭や、石鉢に年季が入って新築時より渋さが増した感じがしました。
少々、話変わりますが「枯山水」のボードゲームが
あるのをご存知ですか?
密かなブームになっているそうです。
特に外国人の方に人気があるそうです。
しかも人気商品らしく定価¥8000くらい【高い!!】
なのがAmazonでは¥20000になってました。【汗】
和風のお庭にご興味のあるお客様、ボードゲーム
はオススメしませんが、お庭のご依頼は大歓迎です。
«
リフォーム工事。KATOU
テラコッタ調タイルポーチ-Shibaguchi
»
お仕事
お知らせ
プライベート
完成しました!
工事進行中・・・
・・・お知らせ・・・
きれい
さくら満開!
sa・ku・ra
クリスタルトロフィー
完成写真
初午の日
ニューフェイス✨
【一覧を見る】
お仕事の流れ
会社概要
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ