土間部分は砂利敷きだったのですが、アプローチ周りが個性的な仕上がりになりました。
まず、枕木を周りに敷き、中に白ゴロタ石を埋め込み、更にその中は洗い出しで仕上げを行いました。
一般的に床系の仕上げと言えば、金コテ仕上げか刷毛引き仕上げになると思いますが、表面が少し平凡で個性を演出するには少し物足りません。
洗い出し仕上げは、玉石や砕石などの骨材をセメントに混ぜ込み、塗り付け後にタイミングを見計らって表面を洗い出す左官工法で、組み合わせ次第では和風に限らず、洋風スタイルでも活用できます。
また、タイヤ痕も目立ちにくく、表面に凸凹があるので滑りにくいというメリットもあり、個人的にもお勧めです!