福岡県春日市のお庭・外構・エクステリアの事なら弘瑛興業にお任せください
HOME
>>
エクステリア・ガーデン 豆知識
>> 新築ご計画のお客様への外構工事ご計画ポイント
新築ご計画のお客様への外構工事ご計画ポイント
①お客様ご自身の生活スタイルにあった外構プランニングへ
まず、お客様がどのような暮らしに対する考えを持っているのか、家族構成などご新築での
基本的な生活スタイルを考えてみてください。
●日中は外出が多く、家を空ける事が多い。
●小さいお子様、高齢者の方、お身体の不自由な方がいる。
●ペットを飼っている。
など、色々ございます。お客様のプライベートに関わる事かもしれませんが、
プランナーがお客様の事を知って
プランニングするのと知らないでプランニングするのでは
全くプランが変わります。
まずは、プランナーへお客様の生活スタイルをお話ください。
お客様とプランナーとのコミュニケーションが大切だと思います。
②デザインと機能性
「外構プランを考える際、お客様へどのようなデザインをご提供するか」
考える私たちにとって重要なテーマであり、楽しみのひとつでもあります。
ただ、先項にも書きましたが、
外構プランには生活スペースという側面も忘れてはいけません。
いかに高価な材料でものを造ろうが、芸術性を感じさせる構造物を造ろうが、
お客様にとって「暮らしにくい」プランでは全く意味がなくなってしまいます。
生活に支障のない「機能性」をしっかりと考慮したプランがまず大切です。
③外構プランニングを依頼するタイミング
新築外構工事のプランニングを依頼する際のタイミングは
A:新築ご契約時、B:新築工事着工時 C:新築引渡し時 D:お引越し後暫く経ってから
の大きく分けまして上記4つ程になると思います。
「一概にどのタイミングが良いのか?」
と言いましてもお客様のご希望より
各タイミング共の
メリット、デメリットがございます。
詳細は、弊社に限らず、各外構工事業社の担当者に伺ってみることをオススメいたします。
«
ガーデンリフォーム・エクステリアリフォームご計画のお客様へ
お仕事の流れ
会社概要
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ